1928年製作
監督:ハーバート・ブレナン
日本では未公開作なのか、邦題が見当たらなかったが、これは面白いサイレント映画だった。youtubeにもあった。
一応IMDBとかにのってるシナリオとしては、イタリアで芸人として生計を立ててきた男(ロン・チェイニー)が、すぐに泣き出してしまう症状にかられ、一方にはなぜか笑いが止まらない男がおり、二人で補い合う、みたいな感じで描かれていて、嘘ではないんだが、その話自体はあってないようなものだ。あるいは、途中フィルムが残っていない箇所があるのだが、そこでもう少しその様子が描かれていたのかもしれない。改めてストーリーを簡単に辿り直せば、ロン・チェイニー演じるティトと、シモンの二人は旅芸人をやっていて、旅先で捨てられた女の子を拾い、シモネッタと名付ける。シモネッタは立派に育ったのだが、ティトは知らず知らず彼女に恋してしまう。その禁断の恋心に苛まれた挙句、抑うつ的になってしまう。抑うつ症状の治療のために足を運ぶクリニックで、不適切な笑いが止まらない男と出会う。というところで、上の紹介に続く。このように、ロン・チェイニーの絶望には理由があるが、後者の男の症状はまったくの荒唐無稽な設定であるし、物語上もまっっっったく機能していない。
最終的にこの二人とシモネッタが三角関係となるというよくある筋書きなのだが、ところどころ展開が意味不明だったり突拍子もなかったりして、「はぁ?w」となるのだが、一方でそうした様子を捉えるカメラ、あるいはショット構成はかなり成熟したそれなので、そのギャップが面白い。
せっかくシモネッタが舞台で綱渡りをしているのに、舞台袖からその様子を、見ない!
逆もしかりで、ティトの舞台上演中、シモネッタが舞台袖から、見ない!
いや見てやれよ、と突っ込まずにはいられない。にもかかわらず、舞台袖と舞台をディープフォーカスの縦構図で結ぶショットは実に決まっている。
あるいは、終盤のティトとシモンの高低差をつけた切り返しは、ほとんどルノワールを思わせるような、運命的な雰囲気に溢れていて、性急でいい加減な筋書きであっても、感動が薄れない。
ところで、個人的に気に入ったシーンとして、下の写真の場面だ。ここで、上述したように絶望しきったロン・チェイニーが医者に介抱されているのだが、この同じ場面で彼が大きな片手で顔を覆い、見かねた医者が両肩に手を置くショットがある。この顔に手を当てたロン・チェイニーが、苦悩そのもの!という感じで、ベルイマンのクローズアップのような迫力があった。ベルイマンもそうだが、苦悩そのものみたいな重苦しいクローズアップって、大画面で見ると妙に盛り上がる。
ということで、ルノワール+ベルイマンみたいなサイレントの名作でした。